あこがれのオランダ ~2025~
時差ボケ対策とおすすめの座席

出発前日は寝ないと決めていた。前回オランダに行ったときは時差ボケに苦しんだからだ。↓↓↓ 海外旅行に詳しい友人が「前日は寝ちゃダメ。最初の機内食の時にアルコールを頼んで、それをきゅっと飲んで、機内でぐぁーって寝ればいいの […]

続きを読む
あこがれのオランダ ~2025~
オランダの旅ふたたび

スッフィーがワーキングホリデーのためにオランダへ旅立ってから約1年が経とうとしている。なんとか無事にオランダでの滞在を終えることができそうだ。 住んでいたのはユトレヒト郊外にあるハウテンという町。自然豊かだけど駅からも徒 […]

続きを読む
スッフィーのワーホリinオランダ
ワーホリに行きたい!

「ワーキングホリデー(通称ワーホリ)」とは、18~30歳限定で、バイトしながら学校に通ったり旅行したりと、海外で生活できる特別な制度である。「留学」は基本的に働いて収入を得ることができないので、そこが大きな違い。 現在日 […]

続きを読む
日本でもできるミッフィーめぐり
【番外編】韓国のミッフィーカフェへ!~その3~

前回のブログはこちら 最後におみやげを物色。 こちらはおなじみBONTONTOYS たぶん韓国限定のコースター、パスポートケースなど ペット用品も ボリスやグランティも 星が光るルームランプ 私たちが買ったのはこれ↓↓↓ […]

続きを読む
日本でもできるミッフィーめぐり
【番外編】韓国のミッフィーカフェへ!~その2~

前回のブログはこちら バスはいよいよミッフィーカフェ最寄りのバス停、다대(ダデ)に到着。本数が少ないわりに乗降客は多めな印象のバスだったが、ここまで来ると乗客は私たちを含めて4~5人しか残ってなかった。 バスは私たちを降 […]

続きを読む
日本でもできるミッフィーめぐり
【番外編】韓国のミッフィーカフェへ!~その1~

2023年夏、韓国の巨済(コジェ)島にミッフィーのカフェが誕生したとのこと。 このブログの「日本でもできる・・・」のカテゴリーには入らないが、お隣の国なので番外編としてこちらに書かせていただこう。 https://www […]

続きを読む
日本でもできるミッフィーめぐり
miffy café tokyo

これまでミッフィーがテーマの常設カフェといえば、ハウステンボスのナインチェカフェか、岩手県にあるミッフィーカフェかまいしか。といったところだったが、ついについにオープン! なんといっても、超有名デザイナーの佐藤可士和さん […]

続きを読む
日本でもできるミッフィーめぐり
ハウステンボス・ミッフィーセレブレーション~その3~

今日これまでも、食事やステージやパレードやグリーティングでさんざんミッフィー成分を浴びまくっているのに、まだまだミッフィーを摂取できるというのは贅沢この上ない。 やはりここに来たならハウステンボス限定ミッフィー一択だ。赤 […]

続きを読む
日本でもできるミッフィーめぐり
ハウステンボス・ミッフィーセレブレーション~その2~

ナインチェカフェでテイクアウトメニューを満喫した私たちは、いよいよパレードを見物しに出陣。 パレードルートはこちら 時刻は2時半。ほどなくして、楽し気な音楽とさっき見たマク〇ナルドみたいな黄色い耳が近づいてきた。 なんて […]

続きを読む
日本でもできるミッフィーめぐり
ハウステンボス・ミッフィーセレブレーション~その1~

ハウステンボスへは去年の秋に行ってきてその記憶も新しいところだが、当時絶賛リフォーム中だったミッフィーエリアが新しくなってから初めてのミッフィーお誕生月。 かつてないほどの規模でミッフィー生誕祭が行われているのだ。 福岡 […]

続きを読む