ナインチェ・ミュージアムへ

いよいよやってきたナインチェミュージアム。

コロナ禍を経て、チケットはオンラインでしか入手できなくなったようだ。チケットは時間帯別に販売されており、直接現地では買えないので注意。

スッフィー

チケットはこちらから買えるよ↓
大人1名 €12

https://tickets.nijntjemuseum.nl/en/tickets

ヨッフィー

お向かいのセントラルミュージアムがセットになったお得なチケットってもう無いんだね・・・

ちなみにセントラルミュージアムにはブルーナさんのアトリエが常設展示されているので、ファンなら絶対に行くべし!

ブルーナさんのアトリエ

たっぷりナインチェミュージアムを楽しんだ私たち。最後にミッフィーのオブジェのところで係りの人が記念撮影をしてくれた。 お礼を言って、次に向かい側にあるセントラル…

↑前回行った時のブログです。

ヨッフィー

こちらのセントラルミュージアムは 17.5ユーロ で地味にお高い気がするが、このブルーナさんのアトリエにはなんだかとっても感動させられたから行った方がいいと思う。

スッフィー

セントラルミュージアムのブルーナさんの紹介はこちら。チケットも買えるよ↓

https://www.centraalmuseum.nl/en/now/permanent-collection/atelier-dick-bruna

さて、ナインチェミュージアムの方は昨年リニューアルされているというが、外見は7年前と特に変わっていなかった。

スッフィー

入り口の白い壁では冬はプロジェクションマッピングが楽しめたよ。

ヨッフィー

いいなあ~

かわいい~

この白い壁の向こう側にはさっそく日本語でもお出迎え(写真撮り忘れた。ようこそって書いてあった気がする)。いかに日本人が多く訪れているかわかる。

カラフルなエントランスでわくわく感すごい
ロッカーもどこに入れようか迷うくらいかわいい

で、本当にすごいことに、壁に書かれたオランダ語の説明文の下には翻訳用のQRコードが貼ってあって、それが英語と日本語なのである。

ヨッフィー

日本人めっちゃ来るんだろうなあ・・・

そしてミュージアムの中はブルーナカラーにまみれていて、絵本の中に飛び込んだような気持ちにさせられる。子供たちのためには、学んだり想像力をふくらませたりして遊べる仕掛けがたくさんあってうらやましい。私も子供だったらこんなところで遊んでみたかった。

フォトスポットだらけなのは言わずもがな
ブルーナさんの原画も随所にあり

交通のことが学べる
お絵描きもできる

ヨッフィー

私が楽しかったのはこれ~

スッフィー

私も~
意外にも迫力のスクリーン!

ミッフィーたちのアニメーションがとてもかわいい

ほかにもまだあるたくさんの部屋や仕掛け。

このカーペットほしい
ただの廊下も手を抜いてない

そして何か語りかけてきそうなブルーナさん
スッフィー

ブルーナさんとまたツーショ撮っちゃった!

ヨッフィー

あ~かわいかったし楽しかった!

ノドもかわいたし、カフェに寄って帰るか。

リニューアルして、新しくミッフィーのカフェができていた。

セルフサービス形式で、入り口にあるでかいタッチパネルで注文する(これも写真撮り忘れたごめんなさい)。

支払いは全部カードでできるので、何も心配いらない。

かわいい~
かわいい~

おねだんはかわいくない
スッフィー

ジュースが紙コップ1杯 3ユーロ。

まぁ安い方だよ。

金銭感覚もオランダ人になってしまったスッフィー。日本に帰ったらきっと生活しやすいよ。

2022年までロッテルダムにあった「ヨーロッパ名声の歩道」のタイルらしい