ブルーナの世界 ~絵本レビュー~
うさこちゃんとどうぶつえん

うさこちゃんとどうぶつえん福音館書店 ディック・ブルーナ 文・絵 / いしい ももこ 訳初版年月日 : 1964年06月01日 おとうさんがうさこちゃんを子どもというより一人の人間として(うさぎだが)扱っているのが伝わっ […]

続きを読む
ブルーナの世界 ~絵本レビュー~
うさこちゃんのたんじょうび

「うさこちゃんのたんじょうび」福音館書店 ディック・ブルーナ 文・絵 / いしい ももこ 訳初版年月日 : 1982年05月31日 うさこちゃんの誕生日の一日を、多幸感いっぱいに描いた物語。 お気に入りの服を着て、とうさ […]

続きを読む
日本でもできるミッフィーめぐり
Dick Bruna TABLE 神戸店 ~後編~

いよいよ予約していた時間がやってきた。 こちらの神戸店は、2階がミッフィーのいるカジュアルな雰囲気の席、3階がブラックベアのいる大人の雰囲気のバー&ソファー席になっているようだった。予約の時に席を選ぶことはできない。 ダ […]

続きを読む
日本でもできるミッフィーめぐり
Dick Bruna TABLE 神戸店 ~前編~

ディック・ブルーナ テーブルは、「ディック・ブルーナのイラストと共にワインと食事が楽しめる」というコンセプトの、おしゃカワなお店。 Dick Bruna TABLE しかも、ミッフィーだけではなく、ブラックベアもかなり推 […]

続きを読む
あこがれのオランダ ~実行編~
さようならナインチェ、さようならオランダ

ユトレヒトでは街に根ざしているナインチェを堪能できたし、アムステルダムではいろんな美術や音楽にも触れることができた。ザーンセスカンスでは牧歌的オランダを楽しんだし、おみやげもたくさん買った。そういえば財布盗られそうにもな […]

続きを読む
あこがれのオランダ ~実行編~
いよいよ最終日

あっという間にこの日を迎えてしまった。 一方で、オランダに着いてからいろいろ内容が盛りだくさん過ぎて、3日前の事が1週間前にも思える、不思議な感覚。 3日間とにかく分刻みのスケジュールだったけど、最終日くらいは余裕を持っ […]

続きを読む
あこがれのオランダ ~実行編~
パンネクックを食べよう

オランダで食べたかったもののひとつが、パンネクック。 パンネクックというのは、オランダ風パンケーキの事。でも私たちが普通に想像するパンケーキとは違い、薄焼きクレープのような生地に具材がトッピングしてあるとのこと。 私たち […]

続きを読む
あこがれのオランダ ~実行編~
せっかくのクルージングだけど

ツアーでついてきた運河クルージングのチケット。 スキポール空港に迎えに来ていた運転手のおじさんから、クルージングのバウチャーを渡してもらっていた。 まずはLind bergh社の観光案内所的なところに行き、当日のチケット […]

続きを読む
あこがれのオランダ ~実行編~
HEMAでヘマしたので

気が重いことというのは、前日HEMAに行ってやらかした失敗をリカバリーしなければならない、ということ。 お菓子や化粧品その他雑貨を爆買いして帰ってきて、ホテルで商品を確認していると・・・ しかも1個じゃない。リップライナ […]

続きを読む
あこがれのオランダ ~実行編~
コインロッカーを使いたいのに

コンセルトヘボウを出て道路を渡ったところにあるスーパー、アルバートハイン(Albert Heijn)。 さっき昼食のサンドイッチを買った時も寄ったが、品ぞろえが豊富だったので、お土産を調達するために再び入った。 買ったも […]

続きを読む